index
2013年3月議会 鈴木智の一般質問(発言通告の全項目)

1、「いじめ」「体罰」のない教育環境にむけたとりくみについて
(1)「いじめ」「体罰」のない教育環境をつくっていくうえで、教育委員会としては、それぞれの課題にこれまでどのような検討を行い、また、具体的にはどのように対応してきたか。また、「いじめ」「体罰」が発生した場合や疑われる場合、相談があった場合の対応はどのようか。
(2)蕨市内での「いじめ」「体罰」について、実態の把握やアンケート調査などはどのように行われてきたか。また、その結果と教育委員会の受け止めはどうか。県への報告とその推移はどうか。
(3)「蕨市いじめのない明るい学校づくり宣言」は、どのような議論や検討を経て制定されたものか。また、今後の教育の中で同宣言はどのように位置づけられるものか。
(4)各小中学校で、児童・生徒を中心としたいじめをなくす取り組みが始まっていると聞くが、具体的にはどのような内容か。また、教育委員会としてのかかわりはどのようか。
(5)「いじめ」や「体罰」について早期に発見し対応していくうえで、児童・生徒、家族などにとって相談しやすい環境づくりが重要と考えるが、見解はどうか。また、具体的にはどのような対応がとられているか。
(6)これら問題の解決対策として、教職員間での情報の共有や自由な議論の保障が必要と考えるが、学校現場でのいじめや体罰をめぐる議論や研修などはどのように行われているか。また、保護者との連携、留守家庭児童指導室や放課後子ども教室などでの対応や学校との情報交換についてはどうか。
2、留守家庭児童指導室の充実について
(1)来年度の各留守家庭児童指導室の児童数の見込み、及び新規入室児童数の見込みはどのようか。また、入室希望数の推移については、どのように認識しているか。
(2)定員を大きく超えている留守家庭児童指導室について、どのように対応していく考えか。学校敷地内に留守家庭児童指導室を設置する方向で対応する考えはないか
3、コミュニティーバス「ぷらっとわらび」に関する市民要望について
(1)「塚越や南町からも市役所に行きやすいルートにならないか」「商店街にもバス停がほしい」など運行ルートにかかわる要望を聞くが、どのように認識しているか。また、今後検討していく考えはないか。
(2)75歳以上の無料パスの受付・発行を各公民館等で出来るように検討していく考えはないか。
(3)バス停周辺へのイス・ベンチなどの設置をすすめる考えはないか。